神武優里のアルポートな透析ブログ『終わらない明日へ』

透析患者で病院職員の四十路おっさん(笑) アルポート症候群の影響で難聴なのと、元々の性格から、なかなかの人見知り(苦笑) でも、透析歴30年を前に、他のアルポートや透析患者・関係者との接点を持ちたくてブログ開設しました。専門的な内容よりも、日々のなにげないエピソードを載せていきたいと思っています。

養護学校と病院の日々②

さて、午後編です(笑)。

13:00~14:50 絶対安静(13:00~13:40 授業(5時限目))

絶対安静は、安静療法をしている児童の場合ですね。
運動療法をしている児童は、5時限目に『喘息体育』があります(木曜日だけ休みだったかな)。

絶対安静は、わざわざ病衣に着替えて、トイレ以外はベッドで寝ていろ!!という、子供にとっては苦行に等しい時間で、社会人となった大人達には、まるで夢のような時間…(笑)。
週に2回の入浴も、この時間でした。

3回目のCAPD交換は、絶対安静の終わり頃で、6時限目に間に合うよう交換していました。14時過ぎくらいに排液を開始していましたかねぇ。
中学部くらいまでは絶対安静が嫌いで、他の病室へ行って友達と遊んだりしてました😅。
見つかると看護師に怒られますけどね(笑)。

高等部になると、親に買ってもらったラップトップのワープロ専用機(懐)をカタカタしてました。
小説(みたいなもの😅)を書くのが趣味だったので(苦笑)。
今も昔も字が下手なので、自分の書いた小説が、キレイな活字で印刷され、それが本になった(袋印刷してステープラーで綴じただけですが😅)時には、とても感動しましたね😁。

f:id:JINMU-YUURI:20170603171138j:plain

15:00~15:40 6時限目

15:50~16:30 7時限目

小学部は6時限目までなのでありません。
中学部は週に1回だけ。
高等部は週に3回。

当時、夕方の4時台はドラマの再放送が盛んでした。
西部警察とかあぶない刑事が好きで観ていたのですが、この7時限目がある日は、後半しか観られないんですよ😅。
授業が終わるとテレビが設置されている食堂かプレイルームへダッシュしてました。

ただし、養護学校にも、児童会(小学部)・生徒会(中高等部)・委員会の活動が放課後にあります(毎日ではありませんが)。
そんな日は、ドラマの再放送は完全に諦めなくてはなりません😅。
その回の放送を見逃すと、次の再放送が何年後になるかわからなかった時代です。
見逃さざるを得ない時の失望感といったら筆舌に尽くしがたいものがありました(大袈裟ですね😁)。
今はセル、レンタル、オンデマンドなどがあります。
素晴らしい世の中になったものです👍。

17:00~17:30 学習時間

主に自習の時間ですね。
遊んでましたけど…😅。

養護学校と病院の日々③に続きます。