神武優里のアルポートな透析ブログ『終わらない明日へ』

透析患者で病院職員の四十路おっさん(笑) アルポート症候群の影響で難聴なのと、元々の性格から、なかなかの人見知り(苦笑) でも、透析歴30年を前に、他のアルポートや透析患者・関係者との接点を持ちたくてブログ開設しました。専門的な内容よりも、日々のなにげないエピソードを載せていきたいと思っています。

謎の採血…💢

今週月曜日の透析開始時、穿刺した看護師に突然、『採血します』と言われ、少量採血されました。

とりあえず了承したものの、後になって腑に落ちない気分に。

定期の採血ではないのですよ、明らかに。

私の定期採血は、毎月第1月曜日ですから。

なんのための採血なのか、いまだ説明がない(怒)。

水曜日の透析中に、先週行った定期の心エコーの結果を報告するために主治医が来ましたが、月曜日の採血については言及無し。

検査をするなら、その理由を説明してほしいし、それは医療従事者の義務ですよねぇ。

私は子供の頃から大学病院から研究対象として目をつけられているらしく、高校生の頃(入院中)に当時の主治医からある日突然、『明日、大学病院から先生が来て、お前の皮下組織を採取するから』と言われて、実際に翌日、皮膚科で私にはなんのメリットもない外来手術を受けさせられたことがあります。

また、調子のいいことを言って受けさせるんですよ。

『遺伝病の研究のためだから、将来のお前の役に立つ』とかなんとか…。

検査結果の報告なんぞ、ついにありませんでしたがね(怒)。

その後、傷跡の痒みに何年も悩まされ続けたので、本当にデメリットしかないわけですよ、結局。

後日、自分達の了承もなく、入院中の息子が外来手術を受けさせられたことを知った両親が、それはそれは激怒してましたね。

『未成年の了承だけで手術(しかも、治療ではない手術)を受けさせるのはいかがなものか!?』と。

後の祭りなのですがね。

今回の採血は、その出来事を思い出しましたね。

私はまだ大学病院から追跡調査されているのでは…?

もしそうだとして、大学病院が『どうせ透析で穿刺するのだから、そのついでに採血するくらいいいだろ』と考えて、私に目的を説明せずに採血したなら、それは大問題です。

訴訟沙汰にしてもいいくらい(怒)。

遺伝子は究極の個人情報ですし、検査結果も立派な個人情報ですから。

月曜日の採血が、私の身体の調子を診るための採血であったことを祈ります。

金曜日の現在、採血の理由も結果も未報告です。

病院に対して、ちょっと不信感を抱きますよねぇ。

そんな病院が私の職場でもあるのですが…(悲)。



私と音楽 ~T-SQUARE『WAVE』~

※感想に関しては、完全に私の個人的な感想であり、一般的な評価と乖離することが多々あります(笑)

この作品から、『T-SQUARE』名義となりました。
そして、この作品から『絶頂期』です(私の評価で😁)。

透析(CAPD)を導入した時期によく聴いていた、非常に思い出深い作品ですね。
CAPD導入のカテーテル挿入手術の際に手術室に持ち込んだのもこの作品でした。
alport-touseki.hatenablog.jp

病室で私があまりにもしつこく聴くため、『1曲目のイントロが聞こえると、同じ病室の先輩や後輩が部屋から出ていく』などとからかわれたものです(笑)。

入院当時、私の住んでいた地域では、土曜の昼に音楽番組がテレビで放送されていて(恐らく関東地域で放送された番組の週遅れ放送)、番組中のCDの売上ランキングコーナーで、そうそうたる邦楽アーティストにまじって、このWAVEが8位か9位にランクインしたことがありましたね。
もうね、快挙ですよ、快挙(笑)。
映画等のサントラならまだしも、純粋なインストの作品がランクインするなんて、今では考えられません😅。
トゥルースもF1も絶好調だった頃ですね(笑)。

このアルバムの初回限定品は、フォトブック付きでした。
ジャケットの画像のような、チューブの波をその内側から撮影した画像に、メンバーのモノクロ画像をコラージュした作品だったと記憶しています。
チューブの画像が美しかったですねぇ。
ページをめくると、まず、清涼感のある水の青さが目に飛び込んでくるんですよ(笑)。
流れる水面を間近に捉えた躍動感もスゴい!!
ところどころに見える波の白さが際立ってました。
チューブライディングしているサーファーの気分になれます(笑)。

そんな清々しい画像に組み合わされるのが、メンバーのオフショットと思われるモノクロ画像。
中でも印象的だったのが、和泉さん(笑)。
ドアらしき構造物の隙間から顔を覗かせている画像なのですが、どこかかわいらしい😅。
若かったしね、みんな(もちろん、私も含めて、です😁)。

WAVE

01.MORNING STAR

イントロが聞こえてくると、同室の仲間達が逃げ出していた曲です(爆)。

フェードアウトで終わらない潔い曲(笑)。
あ、フェードアウトが悪いと言っているわけではないですよ。

ピタッと終わる曲のためか、この曲のエンディング部分が、当時よく聴いていた平日お昼のラジオプログラム(地元AM局が制作の、1時30分くらいから2時間ほどの生放送でした)のジングルに使われていましたね。
CM前には必ず10秒程度流れるので、スクエアファンとしては嬉しかったですねぇ。

余談ですが、ジングルに使われていた部分を調べたところ、私がスマホに入れているm4a形式に変換した音楽ファイルですと、最後から22~05秒くらいの部分でした(笑)。

02.LOVE FOR SPY

03.JEALOUSY

高校時代、私の周りにはあまりフュージョンを理解する友人はいませんでした😅。
最も仲のよかった友人の徹ちゃんや剛くんも、フュージョンには見向きもしない(彼らは洋楽派でした😅)。
あ、剛くんはトゥルースだけは聴いてたなぁ(笑)。

ある日、徹ちゃんとこの曲を聴いていたときに、私がサビの部分で『この曲を聴くと、手拍子したくなるんだよなぁ』と、言ったんですね。
事実、サビで曲調が変わり、バスドラがリズミカルに効いてくるのに合わせて、自然と手拍子してしまうんですよね、今でも(笑)。
特に徹ちゃんに同意を求めようとしての発言ではなかったのですが(むしろ、ほとんど私の独り言😅)、予想に反して徹ちゃんから『あ~、わかる』という返事が❗
『おお!! スクエア信者を増やせるか!?』と私はひそかに期待したのですが、そんなに甘くはなかったですね(笑)。

04.YOUR CHRISTMAS

年末のライブでは、クリスマスソングとして定番曲らしいですね。
個人的には夏っぽさが感じられて、クリスマスのイメージはまったく無いです(笑)。

05.ROUTE 405

真夏の海岸通りを軽快に飛ばす赤いオープンカーが見えます😁。
わたせせいぞうの世界ですよ(爆)。

ただね、タイトルが…。
日本の国道405号線ですかね?😅
だとすると、調べたところ、群馬県~長野県~新潟県の国道ですね。
海はまったく関係ないし(苦笑)。
途中は未開通のため、クルマが通れない登山道らしいし😅。
外国の道なのかな?

06.DOOBA WOOBA!!

CD-RやUSBメモリ等が普及するまでは、好きな曲集めてをドライブに持ち出す手段は、もっぱらカセットテープでした。
なるべくテープの時間ぎりぎりまで曲を詰め込むときに、この曲は短いから重宝しましたね(笑)。

ライブの時にアドリブで演奏するような曲(リズム隊のテクニックが爆発❗する曲 😁)が、アルバムの1曲になるとは…😅。
かつて持っていたスコアを見た記憶では、則竹さん、和泉さん、須藤さんの3人での演奏だったみたいですね。
和泉さんがふたりを引き立て、自身は黒子に徹してます。
かっこいいぞ、和泉さん!!

07.BIG CITY

08.STILL I LOVE YOU

09.HARD-BOILED

好きな曲です❗
メロディーもいいのですが、一番好きな部分は、ギターとピアノのソロの部分ですね。
どちらのソロも入りは割と穏やかなのですが、徐々に激しさを増していきます。
それに合わせてドラムとベースもじわじわとテンションを上げていきます。
則竹さんなんかは、安藤さんや和泉さんの見せ場なのに、それを食っちゃうほどの暴れっぷり😅。
あのかわいらしい顔と激しいドラムのギャップも則竹さんの真骨頂(笑)。

10.ARCADIA

トゥルース的な曲。
嫌いではありませんが、トゥルースよりは好き、って程度。

11.RACHAEL

なんか、不思議な世界観を感じさせるバラードですねぇ。
実は、このアルバムで一番好きな曲。
カウベル等がよく響く、まったりとしたバラードが大嫌いでして、私😅。
この曲はなかなか激しいドラムが聴けるバラードですよね。
だから好きなのかも。
ブロンドのロングヘアーの女性の後ろ姿が想像されます(笑)。


私はアルバムを買う時に、『1曲でも気に入る曲が入っていればもうけもん』的な感覚で購入するのですが、このアルバムは、かなりの曲が自分好みの曲でしたね。
『あたり』でした(笑)。
発売から四半世紀以上過ぎた今でも、お気に入りのアルバムとなっています👍。


悲しい出来事

養護学校中学部時代の同級生である親友が、今朝、永眠しました。

今は遠く離れて暮らしていましたが、お互い透析をしている仲間でもありました。

最近調子が悪いのは知っていました。

体調が悪いだろうにそんなそぶりは全然見せず、逆に私を気遣ってくれた彼女。

ほんの2、3日前まで、LINEで仲間とわいわい冗談を言い合って笑っていたのに…。

元気になったら飯をおごってやるって約束しただろ、俺。

『頑張って元気になる』って言ってくれたのにな…。

永遠に約束は果たせません。

悔しすぎる。

せめて、『さまざまな苦しみから解放されたんだ』と思いたいです。

地元の美しい風景に抱かれて安らかに…。

f:id:JINMU-YUURI:20170908191750j:plain

ガンダムウォーズって…😅

スマホで、ガンダムウォーズを楽しんでいます。
執心しているわけではないので、気が向いたときに楽しむ程度。
当然、無課金です(笑)。

なので、最近のイベントがワンパタでも文句はありませんよ(爆)。
むしろ、脳が固まり始めたおっちゃんには、ワンパタはありがたい😅。
アリーナで総戦闘力が自分よりはるかに劣る人に負けても全然大丈夫(泣)。

ただ、どーしても気になっちゃう点が1つ…。
『機体の左右反転問題』(笑)。

このゲーム、味方と敵方とでは、左右が反転する機体がほとんどですよね?
左手でシールドを持ってるはずの機体が、場合によっては右手で持ってたり、左右非対称デザインの機体が堂々と逆のまま出撃してたりします(笑)。

たぶん、データ量の節約のため、1つのデータを左右反転させて表示しているのでしょう(勝手な推測です😅)。
中には、味方側と敵側とできちんと作り分けている機体もあるようです(ネット情報)が、私の所有している機体では見当たりませんね(苦笑)。

いや、いいんですよ。
別に反転してても。
無料で遊ばせていただいていますから。

でもしいて言わせていただくと、味方側のデザインを正しい表示でプレイさせていただきたいなぁ、と(笑)。

このゲームは、機体の右側を手前にして表示することがほとんどですよね?
トップ画面、バトル画面の味方側、機体のステータス画面などなど。
左側を手前に表示する方がはるかに少ないわけです。

機体の左右非対称が重要な意味を持っていることがあります。
ゲーム的にではなく、ストーリー的にという意味で、です。

例をあげると、『アストレイゴールドフレーム天』。
f:id:JINMU-YUURI:20170903125912j:plain
ご覧の通り、トリケロスが左腕に装備されちゃってます😅。

コズミックイラファンとしては、コケますよね(笑)。
アグニス・ブラーエさんじゃなくても『我慢ならん!!』となります(爆)。
だって、天の右腕にトリケロスが装備されているのが本当で、それはブリッツの右腕を移植したものなんだから。
そしてそのブリッツは、ちゃんと右腕にトリケロスを装備して表示されてるし!(笑)

統一してよ、まったく(爆)。

作品をよく知らない人がゲームを開発してるのかなぁ。

ま、些細なことなんですけどね😅。


2017/10/14 追記しま~す(笑)。

ちょっと前から感じていたのですが、このゲーム、電力消費が酷すぎます。
アリーナとかでバトルしていると、バッテリー残量が2%、3%単位で、みるみる減っていきます(苦笑)。
バッテリーが劣化しているのかと思い、チェックしてみたところ、正常に使用できる許容範囲内でした。

インストールした時からこんなに『電費』の悪いゲームだったかなぁ⤵。
最初はこんな印象は無かったのですが…。

ダイヤを確実にゲットするためには、デイリーミッションのクリアは欠かせないのですが、それをクリアするだけでも、フル充電状態が60%位にまでは落ちますからね😅。
もうね、このゲームは職場や外出先ではできませんね。
いざという時にスマホが使えなくなっちゃいそうで。


今日の昼ごはん(2017/08/26)

精進料理三種盛り(笑)

f:id:JINMU-YUURI:20170826131655j:plain
きゅうりもみ、きゅうりの梅肉和え、オクラのかつおぶし和えです。
きゅうりの料理が2品なのは、同じ料理が大量だと家族に残されてしまう可能性があるので、行程途中で2つに分けて味を変えたためです(笑)。

時短手抜き茶碗蒸し😅

f:id:JINMU-YUURI:20170826132132j:plain
精進料理だけだと家族がかわいそうなので、急遽追加で作りました。
グラタン皿なのはご愛嬌(笑)。

茶碗蒸しを作る耐熱容器(今回はグラタン皿)に生卵を割り入れ、よくかき混ぜます。
卵の1.5~2倍の分量の水、即席のお吸い物1人前、和風顆粒だし少々、めんつゆ少々を入れて、更に混ぜます。
なにか具材を入れるなら、この時点で投入です。
私はだしを兼ねてスライスの干し椎茸と塩昆布をよく入れます(今回はストックがなくてパスしましたが😅)。
スライスの干し椎茸を入れる場合は、このあとの加熱でいい塩梅になるので、乾燥したまま投入でOKです。
塩昆布を入れる場合は、めんつゆはいらないかも…。

で、ラップをして電子レンジへ。
加熱時間は容器や分量、レンジによっても違うと思うので、様子を見ながら加熱します。
今回は500ワットで1分ずつ3回加熱、計3分の加熱時間でした。
あ、加熱時間は、1人分を作ったときの時間です(笑)。

『す(鬆)』が入りまくりますが、蒸し器を使うのと違って、一気に加熱しますからねぇ。
しょうがないですね、これは😅。


今夜の晩ごはん(2017/08/20)

挽き肉ともやしのカレー

f:id:JINMU-YUURI:20170820190958j:plain
この一品をここに投稿するのは何度目ですかね?(笑)

特にあらためて記載することはないなぁ😅。

しいていうなら、玉ねぎのみじん切りは、歯ごたえを重視して大きめってことくらいかな。

時短のため、玉ねぎ以外の野菜は、ミックスベジタブルを使用しています(笑)。


私と音楽 ~THE SQUARE『YES,NO.』~

※感想に関しては、完全に私の個人的な感想であり、一般的な評価と乖離することが多々あります(笑)

この作品からは、発売とほぼ同時に購入しています。
なので、持っているスクエア作品は、ほとんどが初回限定品ばかり(笑)
えらいハマりようですね、われながら😅。

個人的に感じているスクエアの『黄金期』直前の作品です。

YES,NO.

01.DANS SA CHAMBRE

某ワイドショーのテーマ曲に使われていましたね。
スクエアにのめり込んでいた頃は、それがなぜか不愉快でした😅。
その影響か、この曲を聴くと『うん?⤵』って、微妙にテンションが下がります。
ワイドショーで使われていたことは今では何とも思っていないし、楽曲自体も伸びやかで素晴らしいものだと思うのですが…。
条件反射ですかね?(苦笑)

02.GO FOR IT

発売されてしばらくしてから、トヨタ『セラ』のCMに採用されましたね。
その影響か、2年後のアルバム『NATURAL』の初回限定のボーナスCD(今ではなかなかお見かけできないシングルCDでした😁)として、『RADIO STAR』の別ヴァージョンと共に収録されていました。
本作の曲と違いがなく、ありがたみがありませんでしたが…。
この曲を聴くと、奇抜だけど今日では絶対生み出されないであろうセラの、唯一無二なスタイルが思い出されます。

余談ですが、セラのボディにはガラスが多用されていたため、真夏は灼熱地獄だったようですね。
それでもガルウィングドアは、大きな魅力でした。
あーゆー遊び心のあるクルマって、最近ではなかなか出てきませんよねぇ。
エコが優先されちゃって😅。

03.MISS YOU

この曲は、2年後のライヴアルバム『futuring F1 GRAND PRIX』のヴァージョンが好きです。
ベースが身体に響いてきて👍。

04.EL MIRAGE

さあ、きました!! 『EL MIRAGE』❗
スクエアの好きな楽曲の中で、トップテンに入る名曲です。
音楽的知識に乏しい私にしてみると、どこまでがイントロなのかはっきりしませんが、そんな些細なことを超越する、とにかくいい曲(笑)。

05.SHADOW

06.MR.MELLOW

07.KISS

08.PAPILLON

そしていよいよ、PAPILLONです❗(嬉😃⤴)
『THE』や『T-』『plus』『Super Band』『and friends』など、全てのスクエアの楽曲(600曲以上ですかね?)の中で、ナンバーワンの曲!!(私調べ😁)

例によって音楽の知識に乏しいので確証なんかはまったく無いのですが、3拍子ですかね、この曲?😅

エンディングが圧巻なんですよねぇ。
伊東さんのサックスがいよいよ登場して、流麗に唄いあげる!!
そこへ後を追うように則竹さんのドラムが、激しさを増しながら調和のとれた乱打を炸裂させる!!(妙な表現ですが、ホントにそんな感じ😅)

この曲を聴くと、夏祭りをイメージしますね。
たぶん、発売当時テレビで流れていたコーラのCMに、いまだにひっぱられているんでしょうね。
しかし、気になったので、ようつべで観てみましたが、特に似ている曲というわけでもなかったですね(笑)。

ここからは、この曲に抱いている私の勝手なイメージとゆーかストーリーです(笑)。

≪イントロ≫
涼しげな青系の浴衣を着て、露店が並び多くの客で賑わっている神社の境内を、ゆっくりとした足取りで歩く、中高生くらいの女の子。
その半歩ほど下がった隣には、仲のいい男友達。
≪Aメロ~サビ≫
で、このあたりで付き合い始めてます(笑)。
サビではもうアツアツ💑ですよ😅。
≪ギターソロ前半≫
でも、安藤さんのギターが調子よく走り出したあたりで、大きなケンカをして、未熟な二人は初の危機を迎えます。
≪ギターソロ後半≫
経験を積み、危機を乗り越えた二人の関係は、より強固なものに変化します。
勢いだけのこれまでとは異なり、お互いに共鳴し、想い合える間柄になったのでしょう。
メロディーに戻る直前の安藤さんのギターには、未来へと広がる希望を予感させるイメージがあります。
≪サビ~エンディング≫
関係を修復させた二人ですが、これからも波乱は起こることでしょう。
則竹さんの激しいドラムが『別れ』のフラグを立てています(苦笑)。
『しかし、それを含めての君だ! 君達だ!! 人生なんだ❗ すべてを受け入れろ。何度だって乗り越えられるから』と、伊東さんのサックスが雄弁に語りかけています😁。

もうね、讃歌です。人生讃歌(笑)。
4分弱の曲に、これほどの物語を詰め込んでくるとは…😅。

あ、私の妄想でしたね(爆)。

スクエアのみなさんは、どういうイメージで演奏していたのですかねぇ?
やっぱり、タイトルの蝶ですかね?😅

09.CRISIS

TRUTHタイプの楽曲ですね。
安藤さんは、TRUTHのヒットを受け、似たタイプの曲を書くように上層部より言われていたようですね。
私的にはTRUTHよりgood👍。

10.CATCHER IN THE RYE



初めて買ったCDに、一番好きな曲が入っていたのは、本当にラッキーでしたね。

そして黄金期のメンバーの勢いは、ここから更に加速していくのであります(笑)。